忍者ブログ

ブログのタイトルです。

センシティブな内容が含まれている可能性があります

like constellation



9d6d8636.JPG





Rewrite売りに行ったら1,500円だった。

・・・これが正当な評価だよね





fate/zeroはすげぇや。

このクオリティなら劇場じゃなくても充分だ。



しかしその前の時間のホライゾンがきついな。
原作の分厚さだったり、
難解で通好みな内容とかで話題になっていたようだが
こんなのが売れて、持て囃されてるのか。
スクエニもびっくりだろ。

シーキューブも相当

数打てば当たる理論かもしれないが
もっと売れそうな弾ありそうなもんだ。




拍手[0回]

PR

ぬすまれないよ



今夜はfate/zero
放映の早い地域での評判は上々のようで期待が高まる。





『とある魔術の禁書目録』映画化

なにやんの・・・?

テレビ放映分までだと主要キャラの時系列が過密で
オリジナルなんて難しそうなんだけど。

超電磁砲ならまだなんとかなったろうに。







『大図書館の羊飼い』 オーガスト
もうちょっと情報でてこないとなんとも。
面子を見る限りでは大安定。

鍵と八月、どこで差が付いた・・・






拍手[0回]

HEARTBEATが止まらないっ!



今日はクソ暑かったですね。
でも明日から寒くなるそうです。
寒暖の差が激しいですが、
みなさん体調管理お気をつけくださいませ。

俺は風邪が治りません。
体力の衰えか、
エネルギーが足りないのか。






どうせ誰にも会わないと思って珍しく髪を染めてみた。
変って程ではないが違和感がすごいな。眉毛の。

昔から画策してはいたのだが
髪痛むし、ハゲるしなぁと実行に移せなかった。

近年は生え際が後退してきたので、
今を逃したら手遅れ(機会がなくなる)と踏み切った。






あ・・・れ・・・来年は電撃HIMEのカレンダー無いのか・・・
今年のがしょぼすぎて受注無かったからやめちまったのか。

冬コミの時期になれば何処かしら他所から出てくるか。




拍手[0回]

駆け抜けてBlue




今月の新作は神咒神威神楽だけに突撃すればいいのだが、
ここのアクティベーションは売る事もできねーし邪魔になる。
あかべぇ系列みたいに時限式にしてくれれば。


『your diary』は夏ノ雨からライターが片方変わっているが、
どっちがどのキャラ担当だったのか分からない。
理香子ルート担当者の方が残っているなら期待できるんだがな。
夏ノ雨はライター間のレベル差が半端なかった。

最近カントクは人気急上昇中だが、
トレスで騒がれていたころのほうが好き。





神咒も発売直前なのでいい加減Rewriteをクリア。



Rewrite terra編

最初、過去の出来事かと思ったら
これ新世界の話だったのね。

つまらなくはないんだけど、瑚太朗メインのストーリーなので
女の子とイチャラブなんて無い。

つか、ルチアルートって重要な位置づけだったのに
竜騎士が突っ走ったせいでわけわからんことに。

terra編の瑚太朗は主にガーディアンに所属している。
そのガーディアンについてはルチアルートで語られる(予定だった)

この恐ろしさ、わかるか



1edc6082.jpg
(ネタバレ、一応モザイク入り)

オチが割と本気でこれ・・・



擁護するならシナリオや企画はいいんだよ。
バトルを書けるライターにすべきだった、と。

ミドウさんとかおっぱいを愛でるためだけに生まれたのかと思うと
不憫すぎる。




拍手[0回]

キミがボクなら



珍しく助手席に人を乗せた。
この世の終わりような形相、
絶える事の無い断末魔の叫び。

風邪で体調悪いって言ってるのに。







玉沢円
「たまざわまどか」だと思っていた。

読めないのばっかりだよ!






「Rewrite Harvest festa」
もうこんなのにリソース割くのやめようよ。
早急にライターを育成したほうがいいって。

ファンディスクなら殿が9割書くんだろうからクソゲーであるのは間違いない。
ギャグはそこそこだろうが。






広告邪魔くせぇ。
今はどこのブログも広告が入ってるものだけど
文字だけならまだしもバナーはクソだな。


拍手[0回]

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 5
7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- ブログのタイトルです。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]