忍者ブログ

ブログのタイトルです。

センシティブな内容が含まれている可能性があります

未完成ストライド


まんま肉まんのときは存在を確認できなかったが
はちゅねミクまんまんはどの店舗でも売ってるな。
することないからってなんでファミマ巡りしてんだ俺は。
とりあえずネギ塩やきそばを買う。

でもコラボ食品って食べないまま存在を忘れる。
昔ゲームショウで買った平八ドリンク(鉄拳のね)は10年くらい冷蔵庫に入れっぱなしだった。




[移動式プールに乗り換え、竹島まで安全に泳ぎまくる!]

某国を中傷するわけでなく本気でこんなことやっちゃうのが笑える。
不謹慎とか言うのもいるだろうけど、なんて面白い事をするんだ。





ドラクエ10はデスペナ緩いのか。
(所持金は失うが銀行に預けておける)

これはいいな、必死狩りを助長するような要素は少ないほうが気楽に遊べていいと思うよ。
締め付けるばかりのゲームデザインは先細りするし。
これでwiiじゃなければな。





転売価格で決まる作家の価値ってのもな。
こんなご時世では多くの人の目に留まるゆえ
実際に転売をしている人間以外にもこんな価値観が広まっていく。





拍手[0回]

PR

flyleaf



俺は車の中にムカデが居たら事故死すると思う。
うちの場合、一番多い侵入経路は排水溝なので車の中ってのはそうそうないとは思うが。


去年の盆は親戚関連で慌しかったが、今年は何も無いな・・・
そういうときに誰も捕まらない。


拍手[0回]

分かんないや



なんだろうな、P4Uは面白くないわけじゃないけど、
30分程度で満足してブレイブルーに戻るという。


スマホねぇ、オススメがあればそれに変えてしまうんだがな。






[何故どのゲームも風魔法は弱いのか]

風系魔法がサンダーだったときのガッカリ感は異常。
俺はウインドカッターが好きなのだ。

どちらかと言えば土魔法のほうが扱いが悪いような。
金剛盾強いけどさ。



拍手[0回]

Amorossia



[もし朝起きて異性になっていたら何をする!?]

■女性編
「男性専用と名のつくものを片っ端から試してみたい」(28歳)
「男ものの服を着てみたい」(27歳)
「ひげをそってみたい」(32歳)
「取りあえずトイレに行く」(26歳ほか)
「女性とコミュニケーションをとって、どれくらいモテるか試してみたい」(22歳)

■男性編
「女性用ファッションを身にまとい、自分がカワイイかどうか確認してみたい。ナンパとかされてみたい」(29歳)
「ミニスカートをはいてみたい」(45歳)
「街をハイヒールでさっそうと歩く」(21歳)
「エステサロンに行ってみたい」(32歳)
「化粧や服装などで着飾ったら、どこまで変化するものなのかをじかに見てみたい」(25歳)
「まず自分の見た目を確認するために鏡を見る。そして、オシャレして街を歩いてみたい」(28歳)



"入れ替わっていたら"ならオナニー1択なんだがな。
とりあえず学生服、体操服(ブルマ)、スク水を注文する。






RG「Zガンダム」
足のキモいモールドが気になるな。
ジャスティスほどじゃないけど。
盾が細いのも気になるが他は良い。





『英雄戦姫』PS3&PSvita移植決定

『英雄戦姫2』シナリオライター変更、一本道ではなくマルチシナリオ
マテブレでも外されるし藤原休樹の没落っぷりが半端無い。
新ライターは死神のテスタメントの人らしい。
やったことないから腕前はわからん。

最初からマルチシナリオで出しておけと。
でも期待しちゃう。



拍手[0回]

風の中のプリムローズ



[コミケのエロい袋]
いつか問題になるとは思っていた。
オタ心理的には捨てるに捨てられんし。
会場で投棄するのもな。

コミケに行かなくなって久しいから実情は分からないが
ネタ先行で悪ノリが過ぎているのではなかろうか。
企業は宣伝効果もあるから難しいかもしれんが
配慮してもらいたいもんだ。





[ゲーム負けすぎて徐々に無言]

「別のゲームやろう」と言うタイミングが難しい。






[女のシナリオライターが書いたエロゲwwww]

萌えゲーに関してはそう思う。(一概に全部ではないが)
女性の価値観の押し付けが強いものが多い。
フェミニストな気質の男なら受け入れられるんだろうが、
そんな奴は好んで萌えゲーなんてやらない、やる必要が無い。

だが、倒錯したものや独自の世界観を持つものだと輝くケースもある。
ライアーの人とか。

変に迎合せずに独自の感性のままに描けば結構面白いものができると思うんだけどな。
商業的には難しいか。




『ダンジョントラベラーズ2』ってトゥハート関係なかったのか・・・


拍手[0回]

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 5
7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- ブログのタイトルです。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]