ブログのタイトルです。
センシティブな内容が含まれている可能性があります
1247
- 2024/02/28 (Wed) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もう2月も終わりですよ・・・
諸々の手続きがようやっと3分の1終わったかどうかくらい。
窓口が平日だけとか、後日郵送で書類確認してから変更とか
電話が繋がらなかったり、繋がっても一度の応答が長かったり
後日に別の担当がとか、ナビダイヤルしかなかったり
契約を解除してから改めて契約してくださいとか
限られた時間の中で遅々として進まん。
こんなん普通に働いてたらできるわけねーだろ!!
夏ごろになっても解決してないのある気がするわ。
ユニコーンオーバーロードが発売するころには片付けたかったのに
とても無理です。買ってもやれないのでスルーです。
例によって旬を逃したゲームの未来は悲惨です。
例によって旬を逃したゲームの未来は悲惨です。
毎度毎度同じ事しか書けません。
1246
- 2024/02/25 (Sun) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お勤め人になるとまったく何もしない日というのができるのだな。
(これが平日だったら出来ることあるのに)
日曜休日が有効活用できません。
何なら毎日仕事でも構わない精神状態。
止まってしまうとね、負の感情に取り込まれてしまいます。
長い無職生活が俺を変えてしまった。
年齢を重ねて思ったことは
「時間感覚の変化によって単純作業が昔ほど辛くない・・・」
今ならライン工とか余裕で出来そうな気がする。
逆に頭を使う作業は追い付いていけないのだろうなぁ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
FF7リメイクの3作目の発売予定が2028年とか言われてるけど
どんな販売戦略なんだか・・・
このFF7リメイクが
グラフィックを現在のレベルにして追加要素を入れただけのゲームなら
それでも良かっただろう。
でもこのFF7リメイクとかいう呪物は
リメイクとかいうくせに"続編"なんだよね。どんな判断なんだよ。
今の若い世代に向けた遊びやすいFF7を出してから
続編をプレイしてもらおうという流れじゃだめだったんですかね。
FF7が発売されたのって俺が中学生の時よ。
その時の若者も今は40代。
2028年って俺だって40半ばで、大半の人はもうゲームやってなくない?
なんなら死亡してる人もぼちぼち出始めてくるよ。
そんな人がターゲットのゲームなんてさぁ・・・
1245
- 2024/02/24 (Sat) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
過払い金やら補助金やら報酬等あっても
"公金受け取り口座は使用できません"で
こいつが役に立ったことないんだけど?
これまじでマイナンバーと紐づけさせた意味無い。
それとも悪用される危険があるから使わないとかいう
存在意義を疑う理由なのだろうか。
いやまぁ紐づけた口座と一緒なのだが。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『夜が来る!-Square of the MOON- Remastered』
リマスターとはいうものの画面は4:3のまま。
同級生ではなくこちらをリメイクしてもらいたかったような、そうでもないような。
リメイクになるとキャラデザも変更だろうからね。
今見ても俺には全然好きな絵柄ですよ。
ゲーム部分がほぼそのままなのは
今やるとちょっと、かなり厳しいんじゃないですかね
システム的にペルソナ系にリメイクするのは比較的容易そうだけど。
そこまでの採算はとれないよね。
『百千の定にかわたれし剋』
エウシュリーが年に1タイトル発売していたのも遠い過去の話。
このご時世に新作タイトル発売してくれるだけありがたいと思へ
なんて思うかバーカ!!
またクソシナリオライターじゃねぇか!!!
なんで多大な労力とコストをかけてゴミを作るんだよ!!
これは魔女の呪いなの?
潰れる前にラビリンスマイスターのエンジンだけはどこかに譲渡してください。
コンビユニット制のSRPGとしてはまじで現状最高傑作なんで。
1244
- 2024/02/22 (Thu) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
新作ゲームがいくつか発表されましたね。
『ガンダムブレイカー4』
一瞬喜ぶものの3から年月が空きすぎてて
実質、全く別の開発だよな・・・って
UIというか画面構成がスマホゲーっぽいのがもう。
それは置いておいても
近年はプラモがロクに一般販売されてないじゃないですか。
そんな状況でゲームでプラモを推されてもさぁ。
マスターグレードなんて年に1~2体しか発売されてないですよ。
そんなんでグレードによる性能差をつけられてもって。
『エンダーマグノリア』
良いタイミングで脳死プレイできそうなのが来ましたね。
エンダーリリィズと同等に遊べるなら可もなく不可もなく。
これと並行して作ってたから
すんげぇ微妙なシミュレーションRPGができあがってしまったのですか。
『エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREE』
DLCを謳っていますが、かなりボリューミィな様相ですね・・・
3つくらいエリアが追加されそう。
エルデンの1エリアは並のゲーム1本分相当(10時間くらい)
あとは難易度よなぁ・・・
エルデンはほんっとに俺の腕ではギリギリだった。
あの隙の無さと生物と思えない動きは
モンハンの極限状態のようで俺の精神を蝕んだ。