ブログのタイトルです。
センシティブな内容が含まれている可能性があります
1297
- 2024/07/27 (Sat) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
おやすみタイマーをセットして寝たら
エアコン止まってのちに熱くて夜中に目が覚めました
こんなの人が生きていける環境じゃない。
大雨で警報が出る地域もあれば
雨が降らないで困る地域もある。
気象兵器だなんて大仰な言い方をすると甘く見る人間は多いですが、
要は公転軌道を少しずらすとか海流を操作する。
そんな程度でも効果はバツグンですよね。
山林を開拓してソーラーパネルを設置する、
山火事を起こす等々でも影響力は十分なんじゃないでしょうか・・・
一年に2℃程度の気温上昇でも異常ですが、
この上昇曲線を維持するとも限らないんですよね。
年間5℃、7℃と次第に大きくなっていくかもしれません。
人類は滅びる。
1296
- 2024/07/25 (Thu) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は休み。
無為に過ごすのも勿体ないので
手続きを少し進める。
東電はリアル窓口用意してくれ・・・
こんなんで何か月も手間取らせるな!!
なんですよ・・・
電話すれば毎回担当が変わりますからね・・・
入れ替わり立ち代わりの激しい職場なのでしょう、
向こうだって人が変われば言うことも変わりますよね。
でも毎回説明するほうだってイヤなんです。
機嫌だって悪くもなります。
webでの手続きのサポートって自社内のことで
それ以外は「○○にお問い合わせしてください」でさぁ!!
こんな3点方式じゃ進まねーのよ。
東電「経産省に聞いてくれ」
経産省「代行業者に聞いてくれ」
jpea「設置業者に聞いてくれ」←ナビダイヤルしかないウンコ
設置業者「IDやら手続きやらはこれこれこうです」
入力したり書類に記入する。
~~~数日後~~~~
東電「○○を用意してくれ!!」
1295
- 2024/07/24 (Wed) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
陽射しが強すぎて猫草が枯れてしまいましたよ。
これは生物が住める環境じゃないです。
猫草も最初は店売りのを買っていたのですが、
今は種を買ってきて自分で作ってます。
買っても一つ300円くらいだからお金に余裕のある人なら
都度買っても良いでしょう。
種から作ると一袋300円で15回分くらいは撒けるんです。
まぁまぁお得になります。
実際には土も用意するのでもういくらかはコストがかかりますが。
新鮮な物を提供したほうが猫も喜んでるかもしれません。
同じの3日も出しておくと食いつきが悪くなりますから。
毎日2時間程度をネコと戯れていますが、
限られた人生の浪費としか言いようがない。
でもネコからしたら長い1日の中でたった2時間しか遊べず、
残りの膨大な時間を退屈で埋め尽くしていると思うと
不憫な生活を強いている。
1294
- 2024/07/23 (Tue) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
銀ピカの帽子は熱を反射して涼しいらしいけど
どうなんですかね。
意外に帽子って高いんですよね。。。
今夏になって日除けが垂れ下がってる帽子買ったんですけど
動きながら使うには不向きすぎてお倉入りしてます。
だから新しいのを買おうにも実施試験は必要。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
時間や気持ちにゆとりがなくなると
ゲームに対する閾値が高くなるのを実感する。
以前は10点~30点くらいの
私的にクソゲーでも文句を言いつつクリアできたのですが
今は50点を越えてくるゲームじゃないと無理無理です、
「なんでこんなことに時間を使わなきゃならんのだ」なってます。
巷は大陸産の量産型やポリコレまみれのウンコで溢れかえってて
大作には触手が動かないのも理由にありますが
無いんですよ、50点を越えてくるゲームが。
ちょっと触っては投げる積みゲーばかりが増えます。
近年の自分の傾向ですが、
テキストにセンスが無いだけで切りがちです。
センスっていうか、自分の好みに合ってるかどうかですね。
ゲームに限らず様々な創作物が数ワードでダメだな・・・なってます。
真剣さと言えばいいのでしょうか。
真剣さと言えばいいのでしょうか。
素晴らしいゲームを在野の一般人が作れるのに
プロフェッショナルは何をやっとるんだと言いたくなります。