忍者ブログ

ブログのタイトルです。

センシティブな内容が含まれている可能性があります

1378


マクロス無料期間だったのでマクロスΔ見た。
最初は「世間で言われてるほどは酷くない、良くもない」
そんな印象だった。
中盤辺りにはもう大多数の人間と同じ感想になってた。

キャラクター性ゼロのくせに
バッキバキに2クールの尺を持て余してたね。

夢中になれる熱い作品無いですか・・・


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

店頭で買えるものから作る。

これも発売当時は品薄だったそうですから、
今買えないものも3~4年後には買えるようになってるかもしれない。

付属の首がガチガチで動かなくて、
外すに外せなくなってしまい、ねじ切れました。、
30MSは穴がガバガバでユルユルだからクソって意見もよく見るのに。


昔のは顔が残念ですね・・・
カラーBヘッドの余りが無いせいでカラーBボディが余ってます。
髪の毛を売ってください・・・
パーツを組み合わせて自分好みのSISTERを創れない・・・


新作ポコポコ発売してるのに
こんな生産数で利益出てるんですかね・・・
昔みたいに至る所に玩具屋があって
各店20個くらい入荷してるなら解るのですが。

世界には知られていない秘密のお店が割とよくあるんですか。



拍手[0回]

PR

1377


今年は雪が降るような寒さは無いものの冬が長くて嫌ですね。
3月は汗かきながら砂入れしていたものですが。今年はまだまだ寒いです。
こんなんでも5月になれば30℃越えが当たり前になってるのでしょうね。
畑も長い事雨が降らなくてまったく育ちませんでした。
成長したと思えば飢えた鳥類の襲撃に会い全滅です。
そりゃ野菜も値上がります。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ゲームに人の声っていらなくね?]

これは、わかる。
ゲームに限らず映画やテレビでもそうですが、
演技過剰で冷めることは多い。
誰しもが全身全霊を込めて日常生活送ってるん・・・?

声がついて膨大なコストがかかるなら無くても別にとも。

あったほうがいいゲームももちろんあるんですけどね、
なまじ声優の露出が増えたおかげで
中身が苦手な声優さんを知ってしまうことにより萎えることも。

声がなければ自分にとっての最高のイメージが脳内に出来上がる。
自分の脳内こそが最強・・・



拍手[0回]

1376


ゲオでPS5のレンタルが始まってますが、
PS5って重量も容積も価格も持ち運ぶには向いてなくない・・・?

現在の価格を考えれば一週間1000円は悪く無い価格だとは思いますが、
どの層がレンタルするんだ感あります。
キッズにとっては1000円でも高いよってなるし。
キッズがPS5やるとも思えない。
大人もPS5やると思えない・・・

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[RPG3大フィールドBGM]

こんなんスクウェア黄金期で埋まっちゃう・・・

FF3,4,6だけで埋まりますよ…
FF禁止にしてもサガ・・・聖剣伝説・・・ルドラ・・・

当時のスクウェアは圧倒的だったんじゃよ。

今はRPGからフィールドの概念から消えましたからね。
新しいのが出てくることもない。


拍手[0回]

1375


無職だけどようやく今月のフリーな日です。
無職ってなんだろう・・・

そんなわけで確定申告行ってきました。
久方ぶりに役場でやったのだけど、すんなり出来てびっくりです。
昔は予約取るのも朝から並ぶ勢いだったのですが。
自分で確定申告するような方々は死に絶えてしまったのでしょうね。

今回は自営でも無いし大した手間はかかってませんが、
嘘の申告したら突っ込むくらいなら最初からそっちでやってくれよと。

ずっとこんなん続くならe-taxにしたっていいのだろうけど、
いつかどこかで正社員になるかもしれないし…


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[今まで買った中で一番期待外れだったゲーム]

今までとは言わずにここ5年くらいで
期待値との落差が激しかったのは

『Hades』
ゲーム史で歴代TOP10に入るゲームとまで言われたら期待もするよ。
リプレイ性はあってもゲーム性はあんまり・・・

ヴァンサバ系のゲームは大量に出たけど
ハデス系はそこまで多くないあたり万人受けする感じじゃなかったんだと思う。

同系統のゲームでも体力管理が緩いゲームのほうが俺好みの模様。(Spell Disk等)
如何に攻撃を喰らわないかを「シビア」と受け取るか「作業」と感じるか。



『Outer Wilds』
多くの人がそうであるように序盤で脱落した一人です。
いや中盤くらいはいったかもしれない。
探索いっぱいしたいのにメンドクササが振り切れすぎてギブアップ。
これ以降、俺はよく知らんゲームをDLC込みで買うのをやめた。

面白くなるところまでいけば違うかもしれないが、
俺の傾向的に最初でダメだと感じて挽回するケースってあまり無いのよね。
ループ物の経験値が低いほど楽しめると思う。



拍手[0回]

1374


年を取るとゲームがつまらなく理由は
「感性が死ぬ」からと言われますが、

近頃、手に取るゲーム全てに虚無を感じては棄てていたのに
完成は推定4年後の『終末ブロッサム』に手を付けたらめちゃくちゃ面白いんですよ。

つまらないのは単純にクソな創作物が増えてるというか、中身を咀嚼せずに
ひたすらにコピペした作品が大多数な世の中になってしまったからでは。
言い換えれば分別が無い、センスが無くてもジャンルで売れてしまう。
(ひたすらに逆張りし続ける作品もあるが同様にセンスが無い。)

感性を若返らせるには「感性が死んでいない若い人間」と関わること
らしいですが、たぶんTS氏は俺よりもいくらか年上。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


有識者の方にお聞きしたいのですが、
1/8のメネジカプラープラグって無いのでしょうか?
S/L変換噛ませないと駄目なんですかね。
そんなにいっぱい注ぎ込まれたら壊れちゃうんですか。
それなら変換入れたところで大差ない気もします。
簡単にエアブラシ導入出来るものだと思ってましたよ・・・

地元の品揃えがクソだからですか?
エアブラシをカプラーで繋ぐものじゃない疑惑。

めんどくさくなるとですね。
「エアブラシなんて無くてもいいか」になるんですよ、私。


拍手[0回]

  

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
3 6 7 9
10 12 15 16
18 19 22 23
24 26 28 29 30
31

ブログ内検索

Copyright ©  -- ブログのタイトルです。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]