忍者ブログ

ブログのタイトルです。

センシティブな内容が含まれている可能性があります

カテゴリー「鬱」の記事一覧

二人の歩幅


小学校の頃に踏み台昇降やったときは
五分そこいらでバテバテだったわ。
そんなんよく毎日続けられるよ。

30過ぎれば太って当然って思ってたけど、
同級生連中みんな痩せてたな・・・




『恋がさくころ桜どき』4/25
五年か、随分と長いこと作ってたんだな。
SNOWなんて今の世の中じゃザコだな。

初報での設定があまりに酷いものだったから、
寝かしたのか作り直したのか。
不自然に開発期間が長いものに超展開はつきものだがどうなることやら。




[アニメ効果でホワイトアルバム2の注文が殺到]
いやマジでアニメから入ったやつは原作やらんほうがいいって。
せめてアニメが終わるまでは。
雪菜が気に入った人は特に。
アニメでccやるならきっと控え目になるはずだからさ。
最初からかずさが好きで春希と共感できて、
雪菜をフルボッコにして愉悦に浸れる人だけがやるべき。

ってそういや家庭用版あるんだったな。
どう纏めたのかわからんが。




[アーサー]
復刻とハロウィンガチャでロビンフッドとローエングリン。
見事にハズレだけ引いた。
コンスも完凸無理そうだしダメダメだわ。



拍手[0回]

PR

Go☆ahead


割とみんなベッドと壁の隙間にエロ本入れてたよね。
俺は敷布団なんで解らないけど、あれ隠れてないよな。




2DSがリージョンフリーだったら
DSのゲーム遊ぶのに買ってみたかったのに。




拍手[0回]

話をしよう


竹達さん、毎日アイス食べてるのかよ・・・
それであのスタイルはむしろ凄いのでは。

いや、甘いもの食べると太るってのが迷信なんじゃ。





絶対にウォーズまんスマイルにする奴が出てくる。






今の子供は土曜休みが当たり前だから分からんと思うが、
俺は土曜あったほうが好きだった。
携帯なんて便利なものが無かったから遊ぶ予定を入れられないと
二日間誰とも話さない事態に陥ることもしばしば。
夏休みとかマジでしんどかった。

昔のゲームはそれはそれで面白いものだったけど、
PSPかDSあったら全然違う価値観になってたと思う。

やっぱデカイのは携帯だろうなぁ。
女の子と連絡とる敷居が段違いだろ。





[閃の軌跡 修正パッチVer1.02は11月上旬配信予定]

またまた ご冗談を

このクソロードでもクリアしちまうぞ、おい。
これで並のゲームになったとしても手遅れだ。
冗談抜きで中古対策だろ。

延期するわけにはいかなかったんですかねぇ。
発売日買いは危険って認識になって予約伸びなくて困るのはどこなんですかね。
どの口で中古があるから儲からないって言ってるんですか。
ああ、売れなくなっても開発がより過酷に手抜きになるだけだから問題ないですね。



拍手[0回]

My shinin' star


電妄ではぐみん初めて見たけど、
これは声から想像できなかった。
まぁ容姿関係なく活躍できるってのはエロゲー業界の良いところだな。




カプンコ「改ざんされたギルドクエストを受け取った場合は、削除してください」

技術的に無理なのかもしれないけど任意かよ、自己防衛かよ。
無くなるわけねー。
3DSはDS時代のマジコンユーザーが下地だからな。

チートに明るくない知り合いが
すれ違いで高レベルギルクエ手に入れて嬉しそうにしてたときに
説明しても「何が不味いの?」ってわからんし困ったわ。




BEYONDはQTE分が多いみたいだからパス。
暇見てGTA5を買おう。




[アーサー]
やっとコンス1枚。
これ揃わないだろ・・・


拍手[0回]

魔界で会いましょう


今は小学校でアルコールランプも石綿つき金網も使われてないのか。

同じような実験を何回も繰り返し、
無駄によく使わされた気がするな。




[ゲームやってて思わず「ふざけんな」と叫んだ展開]

何回もノルド高原を往復させられた時。

寝落ちして全然先に進めない。
now loadingや何も無いだだっ広い高原を馬でひたすら走る事によって
プレイ時間を水増ししようとしてるのではと邪推したくなる。




[アーサー]
ランキング上げたいわけじゃないんだ。
コンスが欲しいだけなんだ。



拍手[0回]

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- ブログのタイトルです。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]