ブログのタイトルです。
センシティブな内容が含まれている可能性があります
カテゴリー「鬱」の記事一覧
- 2013.12.19 風のように、空のように。
- 2013.12.17 Rollin'Lonely
- 2013.12.15 陽炎のような君
- 2013.12.14 Over the rain
- 2013.12.13 Candy Fairy Day’s
風のように、空のように。
- 2013/12/19 (Thu) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
Rollin'Lonely
- 2013/12/17 (Tue) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
地元の知り合いと話をしてたら
「小学校の頃は学区で行動範囲が制限されていた」って話題が出て、
長いこと忘れていたがそんなものもあったなと思い出す。
学年が上がるごとに制限が段階的に解除されたはずだが
うろ覚えなんで割愛して大ざっぱに言うと
子供達だけで学区外に行ってはいけないっていうそのまんまのもの。
俺の居る地区には店の一軒もなかった。
公園も無かった。
そりゃインドア派にもなるわ。
今もあるのか知らないけどとんでもなくクソな規則だな。
子供の頃こそ色々体験するべきだろ。
こんなものバカ正直に守っていると俺みたいなつまらない人間にしかなれない。
スクエニ「今後はゲーム開発をもっともっとスマホ向けにしていく」
ソースが海外だから信用に欠けるが、
アーサーを”家庭用ゲーム並の品質”って言い張るメーカーだしな。
アーサーやってる俺が言う事じゃないかもしれないけど。
スマホで稼いだ金は家庭用に還元される事なく、
よりスマホに傾倒していくだけだったな・・・
サガ25周年のやつもどうせスマフォだろ。
[アーサー]
ここまで来て完凸したのが雫だけとかないわ。
雫だけは15枚程出てるんだが、ホロは出ていない。
どうなってやがる・・・
ポイント次第で300位辺りを目指そうと思ってたけど
現時点で10万ポイント以上差があるので無理ゲー。
このイベント、降りる頃合か
陽炎のような君
- 2013/12/15 (Sun) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お見合いってさ、恋人のことは二の次って人とか
嫁(夫)なんて誰だっていいって人には便利なシステムだったと思うよ。
補足すると、そんな人でも
恋人のことが大事じゃないわけではないと思うんだよ。
ただもっと大事なことがあるだけで。
でも相手は自分のことを1番に見てほしいわけで。
歌手が歌と恋人どっちが大事と聞かれて
歌って答えるのは普通だと思うし。
ゲーマーだったらゲームと答えるのが普通だと思う。
[永住したいゲームの世界は?]
ボーダーランズ
どうせ子孫なんて残せないから俺は永遠の命をとるよ。
たぶん何百万回と死ぬだろう。
無限の命があれば修羅の国でも生きていけるよ。
ボーダーランズ2のDLC同梱版は1月16日発売。
ほんとボーダーランズはガワだけ変えて中身そのまんまパクって和ゲーでだしてもいいくらい。むしろ出して欲しい。
銃の種類はアサルト―火、ピストルー風、スナイパー光とかそれっぽいファンタジー要素にしてさ。日本のアクションRPGってこれとかアマラーみたいな方向を目指すべきだったんだと思うよ。
どこでどう間違ったのかアクションにRPG要素があるとか
戦闘だけアクションとかおかしなことに。
正当進化したのはダークソウルくらいだ。
『魔女こいにっき』2014/04/25
すでに四月が激戦だな。
PVで竹刀が出てこなければこれは確定。
アストラエアは保住担当ルートが確定的にハズレだからな・・・
Over the rain
- 2013/12/14 (Sat) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
Candy Fairy Day’s
- 2013/12/13 (Fri) |
- 鬱 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「輪」姦
言うほど輪なんて見なかったがな。
1人終わってぐったりしてるところに挿入される絶望感は萌える。
さらに心が折れた後に犯され続けてるのもそれはそれで萌える。
でも、「おちんぽ、だいしゅきぃ~~~」ってなると萌えない。
『テイルズオブゼスティリア』
この等身でいくならもうちょっとモデルに力入れて欲しい。
キャラデザの意味無いわ。
グラ厨ではないけどこれが今の日本のTOPレベルのゲームってのは悲しい。
テイルズは戦闘さえ面白ければって人が大多数だとは思いますが。
[メガストア2月号にF&Cの名作『水月』が収録]
ここ最近のメガストアの大盤振る舞いはまだ止まらない。
せっかく移植版で18禁声優使ってるんだから
こっそり声入れといてくれませんか。
DVDPG版はナシで。